東京都若者社会参加応援事業

2023年3月31日をもって、東京都若者社会参加応援事業は終了しました。

MCRは2017年4月1日から2018年3月31日まで東京都若者社会参加応援事業の研究団体として活動し、2018年4月1日から2023年3月31日まで登録団体(訪問相談)として活動しました。

東京都若者社会参加応援事業は、東京都が実施するひきこもり等の問題を抱える若者の社会参加を応援するための事業です。支援を通して、ひきこもり等の若者の社会参加に向けた自信と能力を向上するとともに、様々な体験を通じて、将来の方向性を考える機会となることを目指します。

〇 東京都若者社会参加応援事業(外部リンク)

〇 訪問相談(アウトリーチ) -訪問して本人を直接サポートする-

MCRの訪問サポーター(ST)がひきこもり状態にある本人に会い、直接働きかけます。

ひきこもりの状態が続くと、本人と外部との交流が減り、場合によっては本人と家族の交流が難しくなることが往々にしてみられます。訪問相談では、雑談や本人が好きな活動、外出、相談を通じて新しい対人関係を作っていきます。

臨床心理士等の専門職やその他のスタッフが原則2名体制で訪問相談を行い、家族の状況に合った訪問頻度で訪問相談を行います。様々なスタッフと交流することにより、本人に寄り添いながら粘り強く成長や変化を促していきます。

〇 家族支援 -家族と協力し、関わりを一緒に考え、本人をサポートする-

1. 家族面接

MCRの家族コンサルタントが、家族との相談を月1回行います。訪問相談を行うには、仲介する家族の協力が不可欠です。

家族面接では、訪問相談の調整、家族と本人の関わりを家族コンサルタントと家族が一緒になって考えていくことにより、本人がより良い一歩を踏み出せるように支援します。

2. 長期ひきこもりの家族向け専門プログラム

本人の行動を理解し、本人への関わり方を学ぶ家族向けの講座を行います。

ひきこもり状態にある方を抱える複数の家族を対象にして講義とワークを通したプログラムを実施することにより、本人をサポートするスキルを身につけていきます。内容の詳細はこちらから。

3. 家族勉強会・家族交流会

ひきこもり状態にある方を抱える家族同士の勉強会・交流会を開催します。

家族同士の交流を通して、家族同士のサポーティブな繋がりを作り、家族が本人をサポートする力を蓄えていきます。過去の家族勉強会・家族交流会はこちらから。

〇 チームアプローチ

MCRの支援は、スタッフが単独で支援を行うわけではなく、スタッフがチームを組んで支援にあたります。

 

スタッフ同士が定期的にミーティングを行い、家族コンサルタントを中心にして情報と方針の共有を行います。

 

チームアプローチによって、訪問相談のリスクマネジメントを行いながら、効果的な支援を多角的に検討していくことができます。